“メイクをする際に欠かせないアイテム”というイメージが強いファンデーション。
日常的にメイクをする女性であれば、恐らくほとんどの方がポーチやバッグの中にファンデーションを忍ばせているかと思いますが、実は最近『ノーファンデメイク』という意外性のあるメイク方法が話題になっているんです!
今回こちらでは、ノーファンデメイクのやり方とおすすめのアイテムについてご紹介致します。
ノーファンデメイクとは?
ノーファンデメイクとは、あえてファンデーションを使わずに化粧下地やフェイスパウダー等で軽めに整える、素肌感を活かしたメイク方法のこと。
ミニマムなアイテムだけで仕上げるので肌に負担がかかりにくく、ちょっと近所に出かける時や忙しい朝の時短メイクとしてもぴったりのテクニックです。
一般的なメイク方法の場合、日焼け止め・化粧下地・ファンデーションを重ね塗りすることで厚塗りになる分、メイクがヨレやすい傾向にありますが、ノーファンデメイクではファンデーションを塗る工程を省くため層が薄くなり、メイクの持ちをアップさせることができます。
ノーファンデメイクのやり方
化粧下地で紫外線対策
まずは普段のメイクと同様に化粧水や乳液でスキンケアをした後、化粧下地を塗るところから始めましょう。
額・鼻・両頬・顎の5点に乗せ、内側から外側に伸ばしていきます。
使用する下地は紫外線からのダメージを防ぐために、紫外線カット効果があるものを選びましょう。
加えて、毛穴カバー効果やトーンアップ効果が期待できる下地を使うことでベースメイクをより綺麗に見せることができます。
コンシーラーで気になる部分をカバー
気になる箇所が無い場合、この工程をカットして頂いてOKですが、もしニキビ跡やシミ、クマ等のトラブルがある方はコンシーラーを使ってカバーしましょう。
コンシーラーは最初からたっぷり塗ってしまうと厚塗り感が出てしまうため、指の上にほんの少量乗せて、ポンポンと少しずつ馴染ませるようにして下さい。
フェイスパウダーでメイクの持ちをUP!
ノーファンデメイクの仕上げはフェイスパウダーで整えていきます。
パフではなくブラシを使うことで、自然な艶感が出るのでおすすめです。
ブラシにフェイスパウダーを取ったら、肌全体を撫でるようなタッチでふんわりと乗せていきましょう。
皮脂やテカリが出やすいTゾーン・小鼻周りはブラシを数回往復させることで、メイク崩れを防ぐことができます。
ポイントメイクもナチュラルに仕上げよう
ノーファンデメイクではベースメイクを含め、ポイントメイクもナチュラルに仕上げるのがポイントです。
アイシャドウは肌に馴染みやすいカラーをチョイスし、眉毛は自眉を活かしながらパウダータイプでふんわりと仕上げるのがおすすめ!
唇には自然な血色感と潤いをプラスできるものを選ぶようにしましょう。
できればグロスやティントリップ等のアイテムがおすすめですが、もし口紅を使用する場合はブラシで唇の輪郭をくっきりと縁取るのではなく、軽く指でポンポンと塗ることで自然な印象に整えることができます。
ノーファンデメイクに使える♪おすすめのアイテム
RA ROCHE POSAY UVイデア XL プロテクショントーンアップ
自然なトーンアップを叶えてくれる化粧下地♪
スクワラン・グリセリン配合でメイクをしながら保湿ケアができる他、敏感肌でも使いやすい低刺激処方で、石鹸だけで落とせる点も魅力的なポイントです。
また、SPF50+・PA++++の防御力によって紫外線はもちろん、PM2.5や黄砂等の外的要因から肌をしっかりと守ります。
ポール & ジョー ボーテ プロテクティング ファンデーション プライマー
ブランド史上最高レベルの紫外線カット効果を得ながら、3種類のヒアルロン酸やオレンジ花水によってみずみずしさと透明感のあるベースメイクを仕上げることができます。
肌への密着に優れたスキンフィットオイルが配合されており、崩れにくく美しい仕上がりを長時間キープできる化粧下地です。
Dr.Jart+ シカペア カラーコレクティング トリートメントクリーム
スキンケアとベースメイクの機能を兼ね備えた万能フェイスクリーム。
肌の上に乗せると緑色からベージュに変化し、ニキビ跡や赤み、毛穴をしっかりとカバーします。
こっくりとした濃厚なテクスチャーのクリームで、ごく少量でお肌をワントーン明るくすることができます。
また、保湿作用が高いので日中の乾燥も気になりません。
パラドゥ ピュアヴェールパウダー
ほんのりと桜色のフィルターを纏ったような仕上がりを叶えられるフェイスパウダー。
さっとひと塗りすることで血色感だけでなく、自然な透明感がプラスされます。
また、ファンデーションとマスクの間に隙間を作る『エアリー隙間構造』が採用されており、マスクへの色移りやマスク蒸れによるメイク崩れを防ぎます。
まとめ
ノーファンデメイクはメイク用品の節約になる他、マスク着用が日常となった現在の生活様式にぴったりのメイク方法です。
また、ファンデーションを使わないことで肌トラブルの予防や肌老化を遅らせることにも繋がりますので、この先10年、20年と健やかで若々しい肌を維持するためにも是非参考にしてみて下さいね。